更新日:2017/12/29 12/29 東京大賞典(GI)コパノリッキー 勝ちました! 12/3 コパノマイケル 12/2 ワークアンドラブ 勝ちました!
コパノアルディー
//// |
|
<3月7日 中山3R 6枠12番 吉田豊手> ダート1800m、3歳未勝利、16頭立て(発走11時10分)
12着と大敗したデビュー戦で、早々に芝コースへの見切りを付け、ダート競馬に矛先を転じた途端、いきなり4着と好走。しかもこの時はただの4着ではなく、道中、最後方から、直線だけで一気に10頭以上をゴボウ抜き、というド派手な内容で、十分に期待を抱かせてくれるものでした。実際、この後の3戦目は2番人気にも支持され、後方からしぶとく追い込んでの3着と、上々の内容。期待は確信へと変わったのですが…4戦目の前走は、後方のまま14着と再びの大敗を喫してしまいました。2・3戦目と同じ舞台だっただけに、かなりガックリ来ましたが、その敗因は「悪天候による不良馬場」と明確なものがあったことも事実。前走は「なかったもの」としておきます。3カ月近くの間隔を開け、立て直しを図って挑む今回、改めて期待します。気がかりなのは当日の天気。雨の予報が出ているだけに…。再度の不良馬場≠セけは避けたいなあ。
<12月21日 中山2R 枠順未定 柴田善臣騎手> ダート1800m、2歳未勝利、16頭立て(発走10時15分)
ポツンと離れた最後方から、猛烈な追い込みを見せたデビュー2戦目を受けて期待した前走。道中は、その2戦目≠ルど離されなかったものの、それでも後方4番手。4コーナーから早めに仕掛け、直線は再びいい脚を使ってくれましたが、3着まで上がったところがゴールでした。「直線の脚」を見た限りでは、「広くて直線も長い府中の方がいいのでは?」という思いもありましたが、結果的にジョッキーや調教師が言った「中山の1800mの方がいい」という言葉通り。やっぱりプロの見る目は違う(笑)。もちろん、同条件となる今回は、さらなる前進が見込めます。初勝利が見えてきた!
<12月6日 中山2R 8枠16番 柴田善臣騎手> ダート1800m、2歳未勝利、16頭立て(発走10時15分)
初ダートを迎えた2戦目の前走。スタートから付いていけないような形で、道中は大きく離された最後方…。「あーあ、ダメだ…」と諦めてかけたその時! 直線、外に出すと、そこから一気に加速! もの凄い脚を使い4着まで押し上げてくれました。ちょっとビックリです(笑)。騎乗した柴田善臣騎手が言うには、「馬場入りから、ずーっとボケッとしていて、レースになっても全然、スイッチが入らない(苦笑)。でも、いったんスイッチが入れば。あれだもの」。…まだ子供というか、競馬というものが分かっていないのか…(笑)。能力的に足りない≠ニいうことはないのが分かったのは良かった。今回は3戦目ということもありますし、もっと早くスイッチが入ってくれるでしょう。勝ち負けを期待せずにはいられません。
|
|
|

1600万下クラス






|