更新日:2017/12/29
12/29 東京大賞典(GI)コパノリッキー 勝ちました! 12/3 コパノマイケル 12/2 ワークアンドラブ 勝ちました!

コパノハミルトン
////

<5月9日 新潟6R 7枠11番 川須栄彦騎手>
芝2400m、3歳未勝利、14頭立て(発走12時45分)

 デビュー2戦目以来、3戦ぶりに芝を使った前走でしたが、道中の位置取りほぼそのまま≠フ形の12着という結果。スタートして前に行く素振りを見せたかと思いきや、すぐに手綱を抑える。マクリ上げるのかと思えば、動くタイミングを逸して内に押し込められて4コーナーまで出られない。揚句、直線で伸びを欠く…。明らかに人馬の呼吸≠ェ合っていないことが見て取れました。「先手を取る」「向こう正面からマクル」「道中はインで待機して直線勝負」…何をしたいのかはっきり主張して、それが見て取れるくらいでないと、馬主としては不完全燃焼。逆にスタンスをハッキリさせてくれれば、負けても納得がいくというものです。今回の鞍上・川須騎手はコパノリッキーの初勝利で手綱を取ってくれた騎手。あの時も初戦で息の合わなかったジョッキーに替わって、果敢な先行策から見事に快勝。能力の片鱗を引き出してくれました。コパノハミルトンもうまく力を発揮させてくれれば…乗り方一つだと思っています。




<4月18日 福島6R 4枠8番 藤懸貴志騎手>
芝2000m、3歳未勝利、16頭立て(発走12時35分)

 当初は今週の福島競馬に組まれている「若手騎手限定レース」を予定し、早い段階から横山和生騎手に依頼をしていたのですが…その横山くんが2週前の競馬で落馬をし、骨折を負ってしまいました。急遽、今週の福島で騎乗可能な若手を探してもらったのですが、すでに先約でいっぱい。今週の出走をあきらめかけていたところ、うまいことこのレースに入れることとなりました。今回は久々の芝のレースになりますが、前走後に上原調教師と話しをして「もう一度、芝を試してみたい」ということで意見が一致。そもそも予定していた「若手騎手戦」も芝1800mが舞台なだけに、「芝2000m」のここに出走できたのは、まさに願ったり叶ったり。紆余曲折がありながらも、出走に漕ぎ着けることができたのは、ツキのある証拠。これを生かしてもらいたいですね。




<3月15日 中山4R 枠順未定 田辺裕信騎手>
ダート1800m、3歳未勝利、16頭立て(発走11時40分)

 前走はまったくいいところがなく、14着と大敗…。不良馬場での一戦だったのですが、終始、滑るような馬場を気にして、まったく集中して走れませんでした。道中、石川騎手はなんとかとようと、懸命に手綱を動かし、サインを送っていたのですが、ハミすらまともに取りません。完全に悪馬場に殺されましたね。それを考えれば、前走の大敗は度外視してもいいでしょう。仕切り直しの今回は、幸い天気も大丈夫そう。鞍上もデビュー戦以来の騎乗となる田辺騎手に戻り、「改めて」の気持ちです。中山・ダート1800mのコースも2度目となりますが、前回は最内1番枠がアダとなったところもありますね。スタートが早い方ではありませんから、包まれてしまったことで最後方まで下げざるを得ませんでしたから。そんなことを考えても、今回はもっとやれていいはず。少しでも上位を狙いたいですね。







1600万下クラス















 

   
   

 

 

 

[トップページ]