更新日:2017/12/29 12/29 東京大賞典(GI)コパノリッキー 勝ちました! 12/3 コパノマイケル 12/2 ワークアンドラブ 勝ちました!
コパノハミルトン
//// |
|
<6月5日 東京9R 枠順未定 柴山雄一騎手> 芝2000m、ホンコンJCT、10頭立て(発走14時25分)
11着と大敗したものの、長距離戦でも不安がないことが分かったことを受けて、前走後は新潟での長距離戦を考えていましたが、残念ながら見合うレースには出走が叶わず…結果的に、前走から1カ月以上が経過したここまで待機する形となりました。「もう少し長い距離のレースを使いたいのですが、広い東京コースならかえってこのくらいの距離の方がいいかもしれません。また、今回は頭数も手頃。転入初戦の小倉で4着に来た時のイメージで競馬ができれば…」と上原調教師はなかなか前向き。JRAに再転入して5戦目となる今回。そろそろこのクラスでのペースにも慣れてきていいはずですし、前半でうまく付いて行ければ…。状態も悪くなさそうですし、一発やってくれることを期待します!
『4月16日土曜日、福島10レース、コパノハミルトン』 適性のある長丁場、2600m芝のレースできたいしましたが スタートから離れた最後方を進み最後の足にかけましたがジリジリと伸びただけで着外。 調子もいまいちでしたかね。 パドックでも少し覇気がないような雰囲気でした。 さて、次を悩みます(笑)
「切れる脚もあるのでじっくり構えましたが、弾けなくて」と丸田騎手
「もう少し前で走れたら」と上原調教師。 bycopa
<4月16日 福島10R 7枠13番 丸田恭介騎手> 芝2600m、燧ケ岳特別、16頭立て(発走10時35分)
岩手競馬から再転入を果たし、2月後半〜3月前半の小倉競馬で3戦してCLG着。思った以上の走りを見せてくれました。さすがに中山・阪神の中央場所≠ナは相手関係も厳しいであろうとの判断で、前走後は、福島のここを目標にして、待機しました。距離は2400mまでは走ったことがありますが、最初にJRAに在籍していた時は、もっと距離のある「障害レース」への転向も考えていたくらいで、もともと「長ければ長いほどいい」と思っていたほど。その意味では今回は「待ってました」ともいうべき条件。果たして、結果はどう出ますか。4着に来た3走前くらい走れれば、面白いと思っています。
|
|
|

1600万下クラス






|