更新日:2017/12/29
12/29 東京大賞典(GI)コパノリッキー 勝ちました! 12/3 コパノマイケル 12/2 ワークアンドラブ 勝ちました!

コパノハリケーン
////




<3月6日 中山2R 枠順未定 柴田善臣騎手>
ダート1800m、3歳未勝利、16頭立て(発走10時40分)

 前日のタイヨーに続き、同じ条件でハリケーンが出走します。同じ厩舎にいる2頭を上原調教師が使い分けてくれました。ここまでの5戦はいずれも芝のレースでしたが、新境地を図るという意味で、今回は初めてダートを使ってみます。いい競馬をしてくれれば、タイヨーと共にダートの中距離路線で活躍を期待します。ちなみに過去5戦は、13着→4着→13着→3着→15着と、一戦置きに惨敗→好走を繰り返しています。ということは、今回は好走の順番!? 果たして、どんな結果を残してくれるでしょうか。愛馬セールは5着以内で開催することとしておきます。



<12月19日・コパノハリケーン/枠順未定 田中勝春騎手>
中山3R、芝1600m、2歳未勝利、16頭立て(発走10時45分)

<12月19日・コパノハリケーン 15着>

 前回は少頭数ながら、結果的にハイレベルなメンバーを相手にしぶとく3着に粘ったハリケーン。少し色気を持って臨んだ一戦でしたが…15着に惨敗してしまいました。うまく先行馬群に取り付き、手応え良く4コーナーを回ったのですが、直線に入るとズルズル後退。前回は、あそこから粘ったんだけどなあ…。「前回同様、他馬にかぶせられない外枠は好都合だったのですが、あの時は9頭立て。今回はフルゲートの16頭立てでしたからね。スタートで位置を取りに行くのに脚を使わされたぶん、最後は止まってしまったようです」と上原調教師。中山1600mというコースは非常にトリッキーで、外枠不利は定説なんです。とくに先行馬にとっては厳しいのですが、今回のレースでコパも改めて実感させられました。また、「現状ではもう少しゆったり行ける長い距離のダートの方が合うかもしれません」という田中勝春騎手からの提案もあったので、次回はそんなコースも視野に入れてもらおうかと思います。



<12月19日・コパノハリケーン/枠順未定 田中勝春騎手>
中山3R、芝1600m、2歳未勝利、16頭立て(発走10時45分)

 秋の中山開幕週は頭数に恵まれたとはいえ、3着と健闘。この先の楽しみが広がったのですが、脚に少々不安が出てしまったため、ここまで待機してきました。ちょっと前のコパなら「使えるなら使ってよ」と調教師にお願いしているところですが、グッとガマン。少し大人になりました(笑)。その甲斐あって、「間を開けてもらったことで、脚の方はすっかりよくなりました。楽しみを持って臨めますよ」と上原調教師も力が入ります。ちなみに前回のレースで先着された2頭は、まず1着の馬が次走、東京競馬の特別競走で楽々、2勝目を挙げましたし、2着の馬も同じく東京競馬の次走で初勝利をマークし、さらに続く特別競走でも2着好走と、いずれも一つ上の活躍を見せています。ハリケーンはそんな馬たちを相手にいい競馬をしているのですから、それはコパだって色気も出てこようってもんです。今回は同じレースにラブミーダンも出走しますから、願いは当然、1着同着!…といいたいところですが、今回は一息入りましたし、大人なコパは(笑)、まずは様子見としておきます。愛馬セールも5着以内を条件に開催としておきますよ。




<12月9日・コパノハリケーン>

放牧から戻りました。
12月19日の中山の芝1600mでラブミーダンと勝負をします。
一着二着なら最高なんですがね。















1600万下クラス















 

   
   

 

 

 

[トップページ]