更新日:2017/12/29 12/29 東京大賞典(GI)コパノリッキー 勝ちました! 12/3 コパノマイケル 12/2 ワークアンドラブ 勝ちました!
コパノリチャード
//// |

|
11月29日のGV・京阪杯14着を最後に、現役を引退することとなりました。なかなか結果を出せなくなってしまったのは精神的なものである可能性が高いため、「これ以上、嫌な思いをさせてレースを走らせてはリチャードのためによくない」との判断から引退を決意しました。今後は種牡馬となります。いい子供を出してくれることを願っています。
応援、ありがとうございました。
<11月29日 京都12R 7枠12番 古川吉洋騎手> 芝1200m、GV・京阪杯、15頭立て(発走16時15分)
休養明けのGV・函館スプリントSから、GT・スプリンターズS、GU・スワンSと、3戦続けて2ケタ着順…(MLK着)。まったく精彩を欠いてしまっているコパノリチャード。調教を見る限り、状態は絶好のはずなのですが、レースでその体調の良さが出せません。もちろん、調教と競馬では、かかる負荷≠ェ段違いですから、「調教の動きの良さがそのままレースに結びつかない」なんていうのは珍しいことではありません。それでも、リチャードに関してはこれまでになかったことなので、正直、コパも戸惑っています。本来、このレースもGT馬が使うようなところではありませんし、これまで戦ってきた相手を考えても、「勝たなければいけないレース」なのですが…燃え尽きてしまったのかなあ。かなり寂しいです。今回は、初めてブリンカー(遮眼革=視界を狭めて集中力を促すための馬具)を着けてみます。効果が出るといいのですが…。結果よりも、少しでもらしさ≠見せて欲しい。それだけを願っています。
<10月31日 京都11R 4枠7番 藤岡康太騎手> 芝1400m、GU・スワンS、16頭立て(発走15時35分)
前走のGT・スプリンターズSは、大きな見せ場もなく13着と惨敗。直線で勝ったストレイトガールに弾かれるという不利があったにせよ、まったくらしさ≠ェ見られなかったのは本当にガッカリでした。騎乗したミルコ・デムーロ騎手曰く「現状ではもっと距離のあるレースの方がいいのかも。(年齢を重ねたことで)1200mを使う馬ではなくなったように感じます」。確かに昨年の秋くらいから、3歳の頃に見せていた「折り合いに苦労するくらいの荒い気性」が見られなくなりました。ミルコが言う「もっと距離のあるレースの方が…」も、「今の気性なら」ということでしょう。こうなったら「大人になった」と受け止めて、ここからは路線≠変更することに。前走のあと、宮調教師とすぐにこの1400mのスワンSに向かうことを決めました。このレースは、2年前の3歳時に折り合いを欠いたまま♂勝しています。あの時とは違う、成長した姿で復活を遂げてくれたら…。状態は絶好ですし、京都コースもこれまで4戦して3勝。勝てなかったレースにしてもGT・マイルCSで4着ですからね。コース相性は抜群です。今年の出走メンバー中、リチャードは唯一のGT馬。その自負と自信とともに、なんとかきっかけ≠掴んで欲しい!
|
|
|

1600万下クラス






|