更新日:2017/12/29
12/29 東京大賞典(GI)コパノリッキー 勝ちました! 12/3 コパノマイケル 12/2 ワークアンドラブ 勝ちました!
コパノリッキー
15
10年3月24日生/牡馬・栗毛/日高町・ヤナガワ牧場産/父ゴールドアリュール、母コパノニキータ/栗東・村山明厩舎
<<新しい記事を読む
過去の記事を読む>>
<2月23日 東京11R 7枠13番 田辺裕信騎手>
ダート1600m、GT・フェブラリーS、16頭立て(発走15時40分)
2分の1の抽選をクリアし、コパノリッキーが2014年の初戦をGTの舞台で迎えます。骨折から復帰後の2戦はIH着と思うように力が出せていません。前走で騎乗した戸崎騎手に言わせると「道中の手応えは良かったのに、追い出してからサッパリ…精神的なものかもしれません」。そこでコパが村山調教師に頼んだのは「リッキーの馬房の前で音楽をかけてあげてよ。ラテン系のノリノリのやつ」ということ。音で気持ちを高めてもらおうという作戦です(笑)。これが馬に対してどの程度の効果をもたらすのかは、もちろん分かりません。ただ、直前の調教の動きはかなり良くなっていましたし、少なくともマイナスではないはず。能力自体はここでも通用するだけのものがあると思っていますから、あとは持てる力を発揮することさえできれば…。要はキッカケ。結果はともかく、このレースが昨春の輝きを取り戻す足がかりになってくれればいいな。頑張って欲しい!
<12月23日 中山11R 枠順未定 戸崎圭太騎手>
ダート1800m、フェアウェルS、16頭立て(発走15時25分)
骨折からの復帰初戦となった前走はまさかの10着。道中の反応も悪かったように、まったく力を出していないのですから、それも当然です。まともに力を出し切れば、今回くらいの相手であれば、勝てるだけの実力は備えていると思っています。一度、レースを使ったことで、走ることに対しての前向きさというか、レース勘が戻ってきてくれれば…。来年以降は、ダート戦線の大舞台での活躍を期待しているだけに、ここでつまずいているわけにはいきません。なんとか頑張って欲しい!
<11月17日 東京11R 枠順未定 内田博幸騎手>
ダート1400m、霜月S、16頭立て(発走15時30分)
5月の園田で交流GUを勝った後に骨折が判明。半年の治療休養を経て、ようやく競馬場に戻ってくることができました。春の実績からすると「ダート界の頂点」を目指すべき存在なだけに、オープン特別のここでは物足りなさを感じる向きもあるかと思いますが、骨折明けであることに加え、初めての古馬(年上の馬)との対戦ということから、慎重を期して、ここからの始動となりました。もちろんオープンクラスですから、そうそう簡単にはいかないことはわかっていますが、先々を考えれば無様な競馬はできませんし、して欲しくありません。東京のダート1400mは、2月に楽勝したコース。同じような競馬をしてくれれば…。来年以降、再び大きな期待を持たせてくれるようなレースを見せてもらいたいですね。
1600万下クラス
[トップページ]