更新日:2017/12/29
12/29 東京大賞典(GI)コパノリッキー 勝ちました! 12/3 コパノマイケル 12/2 ワークアンドラブ 勝ちました!

コパノチャーリー
12年3月2日生/牡・栗毛/日高町・ヤナガワ牧場産/父アグネスデジタル、母コパノニキータ/栗東・村山明厩舎






<5月3日 京都2R 枠順未定 武豊騎手>
ダート1800m、3歳未勝利、16頭立て(発走10時35分)

 必勝を期して挑んだ前走でしたが、断然の1番人気馬は直線で競り落としたものの、ほとんどノーマークだった7番人気馬に足元をすくわれるような形で差し切られ、「またしても」の2着…。未勝利クラスは楽に卒業できるだけの力はあるのですが、どうも勝ち運に恵まれません。運気アップ$カ業としているコパとしては、「何が足りないのか」不思議でなりませんし、どこか腑に落ちないところがあります。「いつでも勝てる」は「最後まで勝てない」が競馬の世界。嫌な流れを断ち切るためにも、これが最後の今度こそ≠ニしてもらいたい! この日の京都ではメインに天皇賞が組まれています。有力馬・キズナの手綱を取る武豊騎手にとっても、ここを勝つことでいい縁起≠ニしてもらいたいですね。




<6月7日 阪神2R 枠順未定 藤岡康太騎手>
ダート1800m、3歳未勝利、16頭立て(発走10時20分)

 単勝1.5倍という圧倒的な1番人気の支持を受けて挑んだ前走でしたが、直線でまったく伸びず、5着に敗れてしまいました。当然、コパは「確勝!」と思っていただけに、この結果はかなりのショック。引き揚げて来た武豊騎手も「どうして反応しなかったのか分からない…」と首を傾げていたくらい。結果として、「どうも脚元のソエ(化骨していない若馬の成長段階に見られる前脚管骨の炎症)をまだ気にしていたようです」という村山調教師の見解から、少しレース間隔を開けて立て直しを図りました。短期放牧を挟んでまさに仕切り直しの一戦。もう何度言ってきたか忘れてしまうくらいですが、懲りずに言います。今度こそ初勝利!≠ニいきたいですね。




<6月28日 阪神6R 枠順未定 藤岡康太騎手>
ダート1800m、3歳以上500万下、16頭立て(発走12時55分)

 前走で待望の初勝利を挙げたコパノチャーリー。ようやく惜敗続きにピリオドを打つことができました。スタートから果敢にハナ(先頭)を奪い、最後は2着馬に1秒という圧倒的な差を付けての勝利は、まるで、これまでの鬱憤を晴らすかのよう(笑)。「これだけの競馬ができて、なんで今まで勝てなかったの?」と思うくらい、圧巻の勝利でした。レース後は、「北海道に移動して、函館・札幌でレースを使いつつよりパワーアップを図ろう」というプランを立てましたが、その前にもう一度、阪神で使ってみよう、ということになり、今回の出走となりました。初めてとなる年上の馬との対戦がポイントとなりそうですが、前回のレースの走破タイムは、同日に行われた同距離の古馬500万下のそれを0秒8も上回るもの。単純な比較になりますが、時計だけ見れば、このクラスでも十分に勝ち負けできるところにあると思います。前走よりも相手は強くなりますが、連勝を決めて、北海道へ向かいたいですね。







1600万下クラス















 

   
   

 

 

 

[トップページ]