更新日:2017/12/29
12/29 東京大賞典(GI)コパノリッキー 勝ちました! 12/3 コパノマイケル 12/2 ワークアンドラブ 勝ちました!

コパノチャーリー
12年3月2日生/牡・栗毛/日高町・ヤナガワ牧場産/父アグネスデジタル、母コパノニキータ/栗東・村山明厩舎






2015年11月の1000万下のレースを逃げ切り準オープンに。さすがリッキーの半弟。放牧を挟み16年2月の小倉で今年のスタート。目標はオープンで活躍して兄リッキーと同じレースを走ることです。
bycopa



<2月14日 小倉11R 枠順未定 小崎稜也騎手>
ダート1700m、門司S、15頭立て(発走15時25分)

 7番人気と人気を落としていた昨年11月末の前走であっさり逃げ切り、1000万下を快勝したコパノチャーリー。兄コパノリッキーと比較するのはさすがに酷ですが、ようやくダート王の弟らしさ≠見せ始めてくれました。レース後にソエ(前脚の骨膜の炎症)を少し気にしたということで、今回はその前走から約2カ月半振りの出走となりますが、昨年内のうちから目標をこのレースに定め、じっくりと調整をしてきており、態勢はほぼ万全。「兄までは及ばなくとも、重賞レースに出走するくらいまでにはなれる」との期待をかけている馬。ここでも無様な競馬はしないでしょうし、して欲しくない! 前に行ける脚質も小回りコースの小倉向き。村山厩舎所属の若手・小崎騎手を背に、ぜひとも勝ち負けをしてもらいたい!




巻き返しを図るべく、東京に遠征したコパノチャーリーでしたが、残念ながら最下位15着に惨敗…。
好スタートから楽に先手を奪い、絶妙のペースでレースを運ぶことはできたのですが、直線ではまったく伸びず、ズルズルと後退してしまいました。田辺騎手いわく、「瞬発力があるタイプではないので、東京の1600mは向いていないかもしれません。ペースはスローでも、直線勝負になってビュッと引き離す脚がないと、どうしても分は悪くなってしまいます。ワンペースで行って流れ込むというレースが合っているように思うので、もう少し距離の長いレースの方が合っているように感じます」。なるほどね。まあ、体にもまだ余裕があるように思いましたし、何より前走で見せた心房細動の影響がなかったのは一安心。あと3週もして2歳戦が始まれば、4歳のこの馬は降級の恩恵もあります。レースを使いながら、徐々に調子を上げて行ってもらえればいいかな、と思います。






1600万下クラス















 

   
   

 

 

 

[トップページ]