更新日:2017/12/29 12/29 東京大賞典(GI)コパノリッキー 勝ちました! 12/3 コパノマイケル 12/2 ワークアンドラブ 勝ちました!
コパノハミルトン
//// |
|
<5月9日 新潟6R 7枠11番 川須栄彦騎手> 芝2400m、3歳未勝利、14頭立て(発走12時45分)
デビュー2戦目以来、3戦ぶりに芝を使った前走でしたが、道中の位置取りほぼそのまま≠フ形の12着という結果。スタートして前に行く素振りを見せたかと思いきや、すぐに手綱を抑える。マクリ上げるのかと思えば、動くタイミングを逸して内に押し込められて4コーナーまで出られない。揚句、直線で伸びを欠く…。明らかに人馬の呼吸≠ェ合っていないことが見て取れました。「先手を取る」「向こう正面からマクル」「道中はインで待機して直線勝負」…何をしたいのかはっきり主張して、それが見て取れるくらいでないと、馬主としては不完全燃焼。逆にスタンスをハッキリさせてくれれば、負けても納得がいくというものです。今回の鞍上・川須騎手はコパノリッキーの初勝利で手綱を取ってくれた騎手。あの時も初戦で息の合わなかったジョッキーに替わって、果敢な先行策から見事に快勝。能力の片鱗を引き出してくれました。コパノハミルトンもうまく力を発揮させてくれれば…乗り方一つだと思っています。
<5月17日 東京5R 枠順未定 勝浦正樹騎手> 芝2000m、3歳未勝利、13頭立て(発走12時25分)
先週からの連闘。その前回は、まさかの「逃げ」という作戦。うまくペースを掴み、残り200mくらいでは「まさか¡?」のシーン。結果的には最後にドドッと後続に差されて8着に終わりましたが、かなりドキドキさせてもらいました。初めて手綱を取った川須騎手が鞍上でしたが、こういう思い切った競馬をしてくれると、馬主としても非常にうれしい(笑)。レース後もとくに問題がなく、出馬頭数が揃いそうもないとのことでしたので、今週も使ってもらうことになりました。今回は関東の中堅・勝浦騎手が騎乗しますが、彼も思い切った騎乗ができる騎手≠ニして定評があります。再びドキドキさせてくれる競馬≠期待したいですね。
<6月7日 東京6R 枠順未定 井上敏樹騎手> 芝2400m、3歳未勝利、18頭立て(発走12時55分)
ここ2戦はGG着。8着までは馬主に賞金がもたらされることを考えれば、最低限の仕事≠ヘしてくれていることとなります。2戦はいずれも積極的に逃げる競馬での結果。スタートが速い方ではないので、本来は逃げ馬には向かないタイプですが、あえて先頭に立って力を出し切る、という意味において、馬主としては納得がいきます。しかも、この2戦は、それぞれ7枠・8枠という外枠。前に出るまで余計に脚を使わなければならないことを考えれば、よく頑張っていると思います。今回は、2走前と同じ2400mになりますが、距離が延びると、その分ペースも遅くなりますから、かえって逃げる馬には有利となることが少なくありません。斤量に3キロ減の恩恵がある新人騎手を配し、一発大駆けを狙いたいですね。
|
|
|

1600万下クラス






|