更新日:2017/12/29
12/29 東京大賞典(GI)コパノリッキー 勝ちました! 12/3 コパノマイケル 12/2 ワークアンドラブ 勝ちました!

コパノハミルトン
////

<6月5日 東京9R 枠順未定 柴山雄一騎手>
芝2000m、ホンコンJCT、10頭立て(発走14時25分)

 11着と大敗したものの、長距離戦でも不安がないことが分かったことを受けて、前走後は新潟での長距離戦を考えていましたが、残念ながら見合うレースには出走が叶わず…結果的に、前走から1カ月以上が経過したここまで待機する形となりました。「もう少し長い距離のレースを使いたいのですが、広い東京コースならかえってこのくらいの距離の方がいいかもしれません。また、今回は頭数も手頃。転入初戦の小倉で4着に来た時のイメージで競馬ができれば…」と上原調教師はなかなか前向き。JRAに再転入して5戦目となる今回。そろそろこのクラスでのペースにも慣れてきていいはずですし、前半でうまく付いて行ければ…。状態も悪くなさそうですし、一発やってくれることを期待します!




再転入後、初めて挑む「本場開催 」で「どこまでやれるか」の気持ちで臨んだコパノハミルトンでしたが、もう一歩で掲示板(5着以内)の6着という結果でした。
前半はちょっと付いていけないようなシーンが見られながらも、柴山騎手は慌てることなく、最内でジッとガマン。直線も空いたインをそのまま突いて、しぶとく粘りました。上原調教師は「欲を言えば5着は欲しかったですが、内を回ってロスのない競馬でチャンスがあれば一発を、という狙い通りの競馬はできたと思います。前半でもう少し位置を取れればもっといい結果も望めるのですが…。こうした競馬をして行きながら力を付けてくればチャンスも出てきそうです」と、少なからず手応えは感じている様子。レースを使いつつ結果を残してもらえるようになれば、言うことはありません。




<6月18日 東京9R 7枠7番 柴山雄一騎手>
芝2000m、八丈島特別、9頭立て(発走14時35分)

 このクラスで「まったく歯が立たない」というわけではありませんが、正直、それでも勝ち切るまでとなると、相手関係や展開などに恵まれる部分がないと厳しい…現状では「そのくらいの力量の馬」ということはオーナーとして十分、理解しています。それでもJRAで走らせているのは、「5着近辺を繰り返していれば、賞金的に損はない」ため。もちろん、好走≠続けるうちに「勝つチャンス」が巡ってくる可能性もあります。走らせなければノーチャンスですが、レースに出る以上、チャンスは「0」ではありませんからね。前走も予定通り<Cンでジッとガマンしてチャンスをうかがう競馬≠ノ徹してもらいました。結果は6着。欲を言えば「掲示板(5着以内)」が理想でしたが、直線では一瞬「あわや」という見せ場も作りましたし、内容としては納得のいくもの。「こういう競馬ができていれば、いずれどこかで…」と思わせてくれるには十分の結果でした。もちろん、今回も同様のスタンスで臨んでもらいます。「目指せ、掲示板」「あわよくば3着」「うまくハマれば勝ち負け!」。これで行きます。頭数も前回より1頭少ない9頭立て。純粋にチャンスは上がっています(笑)。気負わずに一つでも上を目指して欲しいですね。







1600万下クラス















 

   
   

 

 

 

[トップページ]