更新日:2017/12/29 12/29 東京大賞典(GI)コパノリッキー 勝ちました! 12/3 コパノマイケル 12/2 ワークアンドラブ 勝ちました!
ラブイズブーシェ
//// |

|
<7月6日 函館11R 4枠8番 古川吉洋騎手> 芝2000m、五稜郭S、16頭立て(発走15時25分)
降級戦だったとはいえ、前走はとてもいい勝ち方をしてくれました。力が違ったこともありますが、もう一つの要因として「北海道の芝が合っている」こともあるでしょう。2つある北海道の競馬場(函館と今年は改装中のため開催のない札幌)は、いずれも他場と比べ、芝丈も深い特殊な洋芝を使っているため、得手・不得手がわりとハッキリ出るんです。ラブイズブーシェは、昨年、勝てないまでも函館と札幌を一回ずつ使い、BA着と崩れませんでした。合っているというより、むしろ「得意コース」と言っていいかもしれません。今回は形式上では昇級戦ですが、もともといたクラスですし、トップハンデ(タイ)が示すように、実力はメンバー上位。得意舞台≠ナ連勝!といきたいですね。
<8月18日 函館11R 4枠7番 古川吉洋騎手> 芝2000m、GU・札幌記念、頭立て(発走15時25分)
今年は札幌競馬場の改修工事のため、舞台を函館に移して行われる伝統の一戦。GUに格上げされて以降、特に同距離で行われる秋の天皇賞(GT)を目指す一流馬が、そのステップ戦として参戦するようになりました。実際、今年も出走馬16頭中13頭が重賞ウイナーで、うち5頭がGT馬という豪華メンバー。そんな舞台にラブイズブーシェが果敢に挑みます。函館で連勝は飾っていますが、初めてのオープン戦がここですから、正直、まず厳しいでしょう。ただ、考えてみれば昨年の今頃は未勝利だった馬が、たった一年でここまで昇ってきたわけです。これってすごいことですよ。勝ち負けうんぬん以前に、ここまで来られたことに嬉しさを感じます。このメンバーを相手に果たしてどこまでやれるのか。楽しみにしています。
<11月17日 福島11R 2枠4番 古川吉洋騎手> 芝2000m、GV・福島記念、16頭立て(発走15時20分)
この日、JRAで行われる3場のメインレースに愛馬が出走!という快挙(?)を遂げたコパ。いや個人馬主としては本当にすごいことなんですよ。しかも3レースの中にはGTが含まれていて、残り2つもGVとオープンですからね。この先、二度とできないかもしれません(笑)。その3連戦の初戦がラブイズブーシェ。前走の札幌記念は極悪の不良馬場に加え、スタート直後に両サイドから挟まれ、まともに競馬ができませんでした。その意味では、まったくの参考外。改めて仕切り直しです。去年までは未勝利だった馬が、1月に初勝利を挙げてから、半年余りでオープンまで登り詰めた馬がGVのここでどこまでやれるのか。ベストの距離・コースに加え、今回はハンデ戦。十分、一発は狙えます。好レースをしてもらい、続く2レースに弾みをつけて欲しい!
|
|
|

1600万下クラス






|